2010年1月10日日曜日

近い未来のテーブルトークRPGはこうなる?カーネギーメロン大学で研究中の「SurfaceScapes」 « beeep! 国内外のゲーム情報総合サイト

さて話題を紹介してみます

近い未来のテーブルトークRPGはこうなる?カーネギーメロン大学で研究中の「SurfaceScapes」 « beeep! 国内外のゲーム情報総合サイトより
マイクロソフトとカーネギーメロン大学のエンターテインメント・テクノロジー・センターが強力して研究が進められているテーブルトップのゲーム用アプリケーション「SurfaceScapes」ですが、このシステム上で再現されたDungeons & Dragonsが大変な事になっています。映像をご覧頂ければ判る通り、やっている事は昔ながらのテーブルトークRPGなんですが、拡張現実的な使い方?なテーブルトップと...
関係記事は注目・笑い・これはすごいネタで探せますよ。




ユーザーの評価は↓
[ これは面白そうだ!! ]
[ 金掛かりそう…TRPGはモノにお金がかからないのが嬉しいのに…(貧乏人の叫び)この設備を導入したTRPGカフェが普及してくれたりしたら楽しそうだなー ]
[ どこまでPCに任せるかを選べるといいな。ゲームシステムまでやらせて楽をするか、演出やポイント計算のみやらせてダイス振りやGMとのやりとりはアナログでやるか。/デュエルスペースに置いてネット対戦てのもいいな。 ]
[ すげえ!ひさびさにD&Dやりたい!!/この,現実の物体を回転させると拡張現実のメニューも回転するってのがおもしろいな。これはいい。 ]
[ やったこと無いけど、TRPGの醍醐味って、PC通したら全部Bugで弾かれるんじゃないかなあ? ]
[ テーブルトークRPGの未来 ]
[ 未来のテーブルトークRPGとしてMMORPGに期待してた時期もあったなあ。現状ではみんなが「ロールプレイ」を楽しめる場にはなりそうも無いが。 ]
[ 『技術の進化や映像の進化により近年のゲーマーは創造力を失ったと、近頃のわけぇもんはよぉ的な愚痴の様に言われ続ける話がここでは微塵も感じられない事』 ]
[ ワクワクする。 ]
[ 高度に発達したデジタルはアナログと見分けがつかない。 ]
[ 協賛:海馬コーポレーション ]
[ iphoneflash見れないのでメモ ]
[ TRPGの未来型。これは期待せざるを得ない・・・が、ゲームマスターに求められるスキルが変わってきそうだな。あと、1セッションにかかる時間が長くなりそうなのも気になる。まあでも、早く触ってみたい。 ]
[ 美しい。が、DMが死にそう。^^; ]
[ 「技術の進化や映像の進化により近年のゲーマーは創造力を失った」昔からある遊びをITで再現しただけなのでは?どこに創造性が感じられる?コンピュータ麻雀だろうと全自動麻雀だろうと麻雀に変わりはない。 ]
[ 高度に発展した先にはアナログを超えたアナログ。なんかうまく言えないなー。 ]
[ これはいい。昔やりたいと思って出来なかったことが全部できる感じ。本当に「近い未来」であってほしい。 ]
[ (;゜ω゜) ]
[ テーブルトップUIによるテーブルトークRPG実装事例。ヴィジュアル示したいことの多いTRPGとは好相性。これならオンラインでも遊べるかも。 ]
[ 面白そう ]
[ ランダム変数なんてクリック一つで普通に出るだろうに、あえてサイコロを転がすグラフィックを作り込むあたり、アナログなんだか何だかw ]
[ あとで ]
[ 「高度に発達したデジタルはアナログと見分けがつかない」というか、まあ、そうなるわな。究極の不連続は連続なわけだし。 ]
[ 未来はとても楽しそうで素晴らしい。 ]
[ 非電源ゲームは面白い。だが、こうして強化するのもありだと思う。/ある意味、遊戯王システムだなー。 ]
[ 未来のTRPG ]
[ 実際に触ってみないことには実用的かどうかの判断は出来ないけど、動画をうっとりしながら見てしまった時点で私の負け。商品化はまだか。 ]
[ TRPG・・・懐かしい。ゲームマスターが酷かったな。 ]
[ 今から「紙とサイコロリアルに振らないTRPGとか何なの?」とわめく古参と戦う準備をはじめないと…(既にオンラインセッションに噛み付いてる古参は居そうだが) ]
[ ここまでする必要あるか? ]
[ テーブルトークRPGは友人同士で繋がる、それこそみんなが大好きな「ゆるい」ルールがあるからこそ成り立つものであって、CPU計算では到達できない領域が醍醐味だ。省略して良いものと悪いものがあるだろう。 ]
[ たぶんこれがコモディティ化したとき、TRPGは再興すると思う。 ]
[ ボードゲームとの相性よさそうだなー、いまひとつ現実的じゃないけど ]
[ TRPGのようなボードゲームの補助をするデバイスというのは良いな。Win7でマルチタッチが一般化したら、こういうのもっと出てくるだろうか?/でも、ダイスは自分で振りたい ]
[ 本質はGM用ツールとしての創造性の飛躍なんだろうけど、ダイスはやっぱ物理的なのを使いたいなあなどとズレたことを思った。元よりソース売りだし親和性もあるRT@hatebu:未来のテーブルトークRPGはこうなる?SurfaceScapes ]
[ 近い未来のテーブルトークRPGはこうなる?カーネギーメロン大学で研究中の「SurfaceScapes」«beeep!国内外のゲーム情報総合サイト(72users) ]
[ 「近い未来のテーブルトークRPGはこうなる?カーネギーメロン大学で研究中の「SurfaceScapes」«beeep!国内外のゲーム情報総合サイト」(93users@hatena) ]
[ D&Dはもともとビジュアライズ傾向が強いからこっちの方向に振るのも容易よね。 ]
[ 面白そうだが、金銭面での敷居も上げてしまってないかこれ ]
[ ん~、こういう方向での進化ってのは凄いな。遠ざかって久しいけど。/でも20面体サイコロは自らの手で振りたい。念をこめた一振りはドラゴンだって倒せるんだ!(死亡フラグ) ]



今回はいかがでしょう。。



今後もしばらく注目記事を紹介しますよ。



ちなみにこちらもいいかもですよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿