2010年1月22日金曜日

ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていた

今日も記事を紹介してみます

ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていたより




毎日200~300くらい記事読んで、ぶくまつけて、スターつけて、TwitterやらTumblurにポストして。自分は情報を大量にインプットしてるつもりだった。なんとなく勉強して偉くなったつもりになってた。でも、そうやってため込んだ知識は他の人と話すときに何の役にも立たなかった。つまり、これはインプットじゃあなかったわけだ。だってアウトプット口がないんだから。となると自分がやってきたことは何だったの...
類似話題はSBM(ソーシャルブックマーク)ならこちらへでどうぞ~。



ユーザーの評価は↓
[ この問題の恐ろしいところは、気づいたからといって抜け出せないところだと思う。誰か助けてw ]
[ アウトプットの有無ではなく、自分の興味と世間の興味が重ならないことが悲しいのである。 ]
[ それらの活動は消費ではなく儀式であり功徳を積むと来世で報われるのですよ。 ]
[ 同じく。「消費でなにが悪い」「無駄じゃない」というコメントが多いが、本人がこれではまずいと思っているのに自分の価値観を押し付ける必要はない。わざわざそうするのは、少し後ろめたさがあるからだろう。 ]
[ これは自分にも当てはまる気がする。インプットばかりしてアウトプットをしていないから、覚えていないことが多い。でも、自分の貯めたものを後から探せるようにブクマしているのでこれでいいか。 ]
[ これは趣味です ]
[ この人、インプットとアウトプットの間に何も無さそう。 ]
[ 巡回は楽しいからねー。やめられない。それをインプットと思うか消費と思うかは、自分に何が残ったかなんだろうけれど。 ]
[ 見るもの聞くものすべてが有意義なものなら人生苦労はしない。何度も見聞きしたことをこねくりまわしてこねくりまわしたものがたまーに役に立つようなものだよ、と思うのですが。 ]
[ あとで読む ]
[ 消費とインプットの差ってそんなにわかりやすいものかなー。/ブックマークはインプットの前段階かな。後で掘り出すために積んでる。 ]
[ 今の自分に似ている/インプットがあれば必ずアウトプットする ]
[ あるある/他人に自分のWeb活動の意義を問われてもはっきり答えられないな。ダンコーガイが以前言ってた「銭稼ぐ方が先だろ」って意見も正しいと思う/実際Web上の活動を娯楽・消費とそうでないものに分けられるのか? ]
[ 情報は自分の中で思考処理(分析、分類、取捨選択など)をしてはじめてアウトプットと言えるのではないかな。書いてあったことをそのまま出すだけなら、そこに自分を挟む必要はない。 ]
[ よくわかる。消費で良いとの割り切りがあればそれはそれでよし ]
[ 最高の娯楽じゃん.私はネット巡回は娯楽という位置づけで基本行っているし,その中で偶発的に出会う価値ある情報の享受をすればいいと思っている ]
[ ブクマでも真面目にコメントつければ十分にアウトプットになる。考えに考えてオリジナルな切り口でコメントを書ければそれは十分次につながる。 ]
[ 記憶に残っていない大量インプットはほとんど無意味だし、必要に応じてすぐ取り出して説明できるようになっていと役には立たない。最近本を速読するのを止めた。 ]
[ お、ほっとえんとり。 ]
[ 良くないのはそうやって自らの行為を無意味だったと考えること。どんな行為にだって価値がある。それが分からないならこれからは気をつけて常に意味を問いながら行動すべき。 ]
[ アウトプットのためにはそのベース(インプット)が必要だと考えるなら誤り。そのようにされるインプットは全て消費だよ。アウトプットがまずあり、インプットはその後、アウトプットに要請されるもの。 ]
[ 「無意味過敏症」と「無駄恐怖症」を併発中/無駄なように思えることも何かのためになっている、と信じたい ]
[ ここは時間の浪費サークルですね ]
[ 増田の「反省」(自己批評)の中に、TumlrとかTwitterの社会的な役割が見えかくれしている。つーか僕も消費しており毎晩寝る前に反省の日々です。 ]
[ ネット巡回が趣味だからいいかな ]
[ 消費というより、情報に溺れてる。減らすことを考えたほうがいいと思う。 ]
[ そういう考え方はカツマ病。 ]
[ 人生無駄なことなんてない、と信じたい ]
[ なんでそんなに無駄な事を嫌うんだ。/時間を節約したとしてもどうせ浮いた時間で大した事できないだろお前、って思うような奴ほど時間の無駄恐怖症になってる気がするんだよな。 ]
[ 消費になっているのは間違いない。私がやってること自体がまずいというわけじゃないと思う。ただ楽しいからやってることではあるが、一日の時間の大半を費やしている作業がただの消費で終わってしまうのではまずい ]
[ ネット依存 ]
[ ネットの大量消費を経済効果に結びつけることを考えます ]
[ 気持ちはわかる。「巡回」じゃあ結局テレビを流してるのと同じかもね。自分にとってその情報が真に必要だと実感した時に初めてインプットとして成立するのかも…感覚だけど。 ]
[ 中毒 ]
[ 無駄だとわかっていても、認めたくないのよね。 ]
[ 自分のばあいブクマつけることが娯楽なのであとで読み返さない(それはブクマとしてどうなんだ) ]
[ ん……言われてみれば、確かにそうだにょ。もともと「つながるにっき」とか「つながるしおり」とか、そういう風に使ってるし……余計にそういう傾向が強くなるのかも。あと、「数年後にOutputする」ときもあるし……。 ]
[ 「一日の時間の大半を費やしている作業」が一番アウトだってことに気づくのが初手だよ馬鹿。 ]
[ ネットどころか人生単位でそれやっちゃってる気がするおいらが来ましたよ… ]
[ 消費かどうか分からんけど、共感できる部分はあるなぁ。ぶくまはあっという間に記事ごと消費されちゃってる気もする。 ]
[ それでも続けてしまう ]
[ 消費するのもしばいよりは良いんじゃないかと思う。そんな簡単にものになる訳がない。「身についてない」意識があればつけられると思う。問題はその意識がない場合。 ]
[ 苦にならない程度だったら、いい暇潰し ]
[ インプット ]
[ なるべく他の人のブクマコメントと違う視点で書くようにするのが自分なりの対策かな。 ]
[ 会話ではすぐ引き出せないかもしれないが、何か問題にぶつかったときこんな情報があったなとブクマを探すのは凄く有用に思うよ。すぐは使わないけど、いつか使いそうって知識は沢山あるさ。 ]
[ 惰性で見ているブログが多すぎる ]
[ 私も消費になってる口かも。浪費にならないようにしないと。 ]
[ 単に個人で楽しむものとして割り切ればいいんじゃないかなあ ]
[ 自分のことを言われているみたい/情報の消費も趣味のひとつ、と自分を慰めてみる ]
[ 今気づいたよ、トホホ。。。:ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていた ]
[ 大抵は消費だなぁ。8割消費して2割蓄積する。それくらい現代は情報だらけだと思う。 ]
[ おなじだ、気をつけなければ ]
[ でもでも、そうやって感じたことを記事にしたこの増田が現時点で67userにブクマされている。あなたのoutputがみんなのinputになっている。もう少し言えば、自分のブログに書けば他の記事も無駄でなくなると思うよ。 ]
[ あうとぷっとろって何よとか思っちゃったよ! ]
[ 見た記事の要旨をまとめて頭に叩き込んでイメトレしたり実行したりしてないといざって時活用できないからな。だらだら記事を見ているだけってのは音楽を聞いてるのとなんら変わらない。 ]
[ アウトプットが断片的だからよくない。インプットした色々を体系づける訓練をすること。//ネット巡回なんてただの娯楽というひとにとっては何がインプットなんだろう。 ]
[ 無駄かなあ。他人のコメントは案外参考になる。つまり上手いDISり方を考えてネガコメするだけの簡単なお仕事でさえ別視点からの否定的見解を加えて集合知に寄与する。自分のが意味あるアウトプットかは他人のみぞ知る ]
[ 必要かどうかで価値を決めるものでもないし、役に立たないからただの消費と自虐するものでもない。どんな役に立つことでも消費だし、そもそも日常的にすげーこと連発して行っているわけではないよ、普通。 ]
[ 情報との付き合い方 ]
[ はっきり言うなよ。気づいてないふりしてたのに ]
[ 巡回時間を一日2時間とかに制限すればいいんだけど、やめられねーw ]
[ ブログなんか長く続けてると、アウトプットしてるつもりでその行為を消費してるだけだった、なんてこともザラにあります。 ]
[ 不要な記事ばかり書き無駄な動画ばかり作ってると嫌気が差してくるのと同じか。アウトプットがアウトプットにならず、時間を浪費することで自己満足を得るという単なる消費活動に堕する。気づいた時が地獄。 ]
[ うう。 ]
[ インプットか消費か。その境目は ]
[ 「読書は投資」みたいな考え方は好きじゃないなあ。無駄で何が悪い。 ]
[ よう俺 ]
[ 醸すには時間が必要だと思うよ。結果、腐れるだけかもしれないけど。 ]
[ ただ、きみが口下手なだけなんじゃないの? ]
[ 何年も学校通って宿題したりテストしたり。でも勉強して得た知識はあまり活用されない。|してないだけ、そもそも勉強を(略)というツッコミは無しの方向で、はい。 ]
[ ん?ただの娯楽でしょ。意味なんかもないし。時々何かを得たら儲けもの、くらいで。/「ライフハック(笑)」とか「自分磨き(笑)」とかみんなガチで思い込んでやってるのかな。あれだって娯楽だよね。 ]
[ 僕の場合、インプットしたことをまとめてブログに書くという作業をしている。 ]
[ 物事に触れて心中に化学反応が起きたときに書く/心情にマッチした言葉が浮上した時に書く/インプットから離れ思索の時間も必要かも ]
[ 『自分がつけた記事・コメントを後日読み返す』人が思ったより少ないのかな。自分の考え方の変化を確認したり、ライフハックを復習したりできるのはものすごく有効だと思うのだけど。 ]
[ う〜ん、ちょうどここ数日自分が考えていたようなものだった。ネット上のテキストを読むのに時間がとられすぎている。もっと捨てる努力をしないと。 ]
[ ソーシャルブックマークは、ある意味選挙の投票に似ているかも。一票に多くのバックグラウンド(知識や経験)が隠れているが外からは見えない。個人的には無駄に多いアウトプットよりは洗練されていると思ったり。 ]
[ ただの暇つぶしです。 ]
[ 自分のpostより他人のpost先の内容の方がよく覚えている罠Link:ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていた ]
[ あるある ]
[ PCやネットの出現で顕著にはなったけど古来より殆どの人にとって情報ってのはほぼ消費のみされてきたんじゃないの?出口の無い情報と言い換えれば意味は無いけど俺の今日の行動も意味ありげ?w ]
[ 消費で何が悪い。現在における消費行動はある種のクリエイト行動に他ならない。気にせず消費に励めよ ]
[ 選ぶこと取捨選択する事も大事だね ]
[ もっともっと消費しちゃいなよ! ]
[ 大事なのはアウトプットではなくプリントアウト。 ]
[ 短期的なリターンにつながらないものをインプットにカウントしてないだけじゃないだろうか。webなんて通り一遍眺めただけのことでも頭の片隅に引掛けとけばいつか自分の身になってるって程度のものでしょ。 ]
[ タッカラプトポッポルンガプピリットパロ/普通の人は目的を持ってネットを始めても3日で忘れるんじゃないかなー。 ]
[ アウトプットの重要性 ]
[ サーフィンしていたのに気づいたら沖に流されて溺れていた ]
[ 大丈夫!大丈夫だよ!誰かが・・・そのLogを活用して、提案&コンシェルジュサービスを立ち上げるから!(^ω^)V無駄なものな何もない! ]
[ 毎日200〜300とか寧ろ少ないんじゃ?1000位読むようになるとインプットにも意味が出てくるとか言ってみるテスト。あと読むフィードの質。 ]
[ ただの消費で終わるのがなんでまずいんだ?しなくちゃいけないことなんてそんなないのに ]
[ アウトプットをしなきゃインプットじゃない、とも言い切れない。脳内で何がどう作用しているか分からないじゃないか。 ]
[ ブックマークした記事のほかのコメントを数回読み直せば、十分にインプットだよ。 ]
[ 気に入らないものを叩くために巡回して負の生産性をあげるよりはいいんじゃないの? ]
[ そもそも増田が考える「インプット」とか「勉強」の目的が曖昧なのでは?具体的に何のためのネット巡回なのよ?逆に言えば、楽しむことを目的にするなら、今のままの増田でいいんじゃね? ]
[ またこの手の莫迦かよ。面白いからネット見るんだろ。なんで必ず役立てなきゃいけないって思いこむわけ?インプット欲しいならずっと参考書でも読んでろよ。 ]
[ アウトプットもどのレベルまでがアウトプットにふさわしいのかなぁと薄らぼんやりと考える。例えば長大なエントリーを読んだ後はどのレベルのアウトプットがふさわしいのか。 ]
[ 無駄と知りつつ、それでも僕は消費する ]
[ うむむ、確かに…。 ]
[ 相手が同じ事をしているからといって同じものを得ているとは限らない。行為そのものを否定しているわけでもないのに噛み付いちゃうのはなんでなのか? ]
[ あー、ありますねー。 ]
[ 俺は人の役にたたないと意味がないって考えに違和感を感じる自己満足があればいい ]
[ ブコメの100字でも思考の整理はできるし、記事で考えさせられたことはきっと役に立つ。時間の無駄といわれても、才能ある奴らからは大きく離されてるんだからもう思う様にやるしかないのさ。 ]
[ それがソーシャルメディアになるかどうか。情報がリサイクルされればですね。リサイクルするのは自身でなくてOK、というプラットフォームがネット。 ]
[ つまり、これはインプットじゃあなかったわけだ。だってアウトプット口がないんだから。 ]
[ ハンドルでいいから固定の名前を使ってblog(はてなダイアリーでいい)を週3以上書けばいいと思う。やってみたら、書くといいアウトプットになるよ。 ]
[ 情報の消費を楽しんでるんだ娯楽の一種じゃね? ]
[ ただ、社会における情報の選抜には役立っているはずだ。 ]
[ 周囲の人と関心のありかが違うだけちゃうかとか、自分から話題を振らないのかしらとか、マスメディアから仕入れた話題は、どれぐらい使うのだろうとか、いろいろ不思議。 ]
[ 俺のブクマにはラーニングになる記事はけっこう少ない・・・てか、ほぼ無いな。勉強するのに使うサイトははてブじゃなくて、普通のブックマークにしている。 ]
[ 知識じゃなくてもそれらの断片は増田の血となり肉となっているはずだ ]
[ アウトプットって「誰に?」って切り口で考えると色々変わってくるからね。今度からは職場の同僚や友人をイメージしてみては? ]
[ スターをつけるだけでも、他人の出力への働きかけになるかもしれず ]
[ 未だWWWも無い時代に「Internetでは、一定の習熟を得たら、発信者たらねばならない」と回線の向こうの先達に教え込まれていた経験は、そこそこ自分のネット史において活きているが、近頃は活力の低下に憂えている日々。 ]
[ 逆に考えるんだ!ネットの話題で盛り上がれない「他の人」と話すことは君の人生において何か意味があるのだろうか…!? ]
[ 「楽しい無駄」は人生を豊かにしてくれる。ただしそれだけにはまっちゃうと腐るが。 ]
[ 消化してます。 ]
[ 生活スタイルによるかと思うがあんまり役に立ったと思うことは無いなあ。1日30分くらいでちょうどいいかと思う ]
[ 自分としては「あとで読む」タグをつけても読まない。ブクマした時点で安心しちゃって。/一つの物事でも、知識入れて更に自分で考えて記事を書くのとか大変そうだ ]
[ 「ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていた」(188users@hatena) ]
[ 本を読むのも消費な漏れが来ましたよ、と。/消費が気になるなら、巡回スピードを上げる訓練をすればよい。「情報処理能力を高めた」ということで。 ]
[ 休日に、全てのインプットを止めて、自分の頭の中にある情報だけで体系化して整理する時間を作ると良いかと。インプット→アウトプットではなく、インプット→情報の消化・吸収→アウトプットの段階を踏む。 ]
[ インプットとかアウトプットとか消費とかどうでもよくて、とりあえず一日中やるのがおかしい。 ]
[ いやいや、すぐにアウトプットされないからと言って無意味と取るのは早計だ。知識というのは、自分の物になる為に熟成を要する事もあるよ。知らない間に考え方が影響を受けたりしてるかもしれないし。 ]
[ 自戒を込めてブクマ。情報を活用しようとしていたのに、気がついたら情報の波に飲み込まれていた。それはそれでアリだけどね。バランスが肝要 ]
[ ネット巡回はテレビのチャンネル回してるのと同じ感覚だなあ。友達と会った時にブクマしたネタを話題にしたり。そういうアウトプットでもいいんでないの? ]
[ んー、自分はネット巡回して見つけたネタを割と日常会話に出してるからそれはアウトプットになるのかな?ただリアルトークだと情報のソースを相手がすぐに確認できないから話がすぐに終わることが多いw ]
[ 5つの選択肢。(1)巡回をインプットだと信じて続ける(2)巡回はインプットとは無関係と割り切って純粋に楽しむ(3)巡回をインプットやアウトプットに昇華するよう行動する(4)巡回を止める(5)(1)~(4)を状況次第で使い分ける ]
[ アウトプットが消費になることもあると思うので注意したいところ ]
[ おもしろかった。 ]
[ せっかく集めた情報も、適切に出力されなければ唯の無駄。 ]
[ 毎日200~300くらい記事読んで、ぶくまつけて、スターつけて、TwitterやらTumblurにポストして。

自分は情報を大量にインプットしてるつもりだった。なんとなく勉強して偉くなったつもりになってた。

でも、そうやってため込んだ知識は他の人と話すときに何の役にも立たなかった。 ]
[ 貯めてドカン。塵も積もれば活火山になる日が来るかもよ。 ]
[ なんという俺 ]
[ たまにPCの電源入れないで休日過ごすと、驚くほど有意義な1日になる件 ]
[ ネット巡回の「巡回」って警備用語で異常がないか見て回ることね。異常がなければ役に立った気がしないのは当たり前。いつかどこかで何かひとつ自分の判断を変える決定的な情報があればそれでいい。 ]
[ id:kussun氏の考え方が腑に落ちる。//「消費」の主語が「時間」だけを意味するなら分かる。「コンテンツ」の消費とごっちゃになってる印象。時間が無いならアンテナを削るのはしょうがない。 ]
[ ぐぬぬ・・・ ]
[ ため込むことが目的と化す ]
[ よしながふみ「きのう、何ブクマした?」 ]
[ ネット巡回がインプットになると思った時点でどうかしてる。暇つぶしの娯楽だろ。 ]
[ そうなんだよなぁ。 ]
[ 3年吸うだけだったなら次の1年は吐くだけでもいいよね。摂取しないより吐きださない方が浦島太郎化は激しい。 ]
[ ゴミだとか消費に過ぎないと思うような事でも役立つときがあるよ。あるよ! ]
[ 逆に「つぶやきがアウトプットにならずただの垂れ流しになっていた」というのもありそう。 ]
[ 標題に同意する(あるいは前提とする)見解が多くて驚いた。個人的には普段の会話におけるアウトプット率は決して低くない。同意しちゃう人はネット以外のコミュニケーションが少ないことこそ問題なのでは? ]
[ 昨日は何をブクマしたか覚えてますか? ]
[ 私も同じようなことで悩んだけど、惰性ではてブ続けてるなあ。「これはすごい」タグを付けた記事をあとから見直して強烈な虚脱感に襲われたりする。すごいから、何なんだ? ]
[ twitterオフに出てきたら、大爆発アウトプットできるよ! ]
[ そこまで頑張る根性があるなら何かの役に立つんじゃないの。普通、何個か気になるの見たら終わりだわ ]
[ そもそも、アウトプットが必要ないものは、インプットしないけど。それ自体めんどくさいし。 ]
[ そんなのザラ。何も教育しなくても生み出す天才はともかく、普通の人は訓練しなけりゃ無理。ましてや雑学自慢しようとすると・・・ねぇ(苦笑 ]
[ なにかと知識の蓄積にはなってると思う。twitterとかもいいけど、しっかりとアウトプットするならブログ書いてみるとか ]
[ 楽しくなかったの?だったらやめた方がいいかもね。 ]
[ 余暇の大半は少なからず消費の側面があるものに使われるんだよ。インプットしたって同じ、次に繋がったらラッキー。余暇じゃないつもりでやってたならご愁傷様。 ]
[ こういう人って増えてそうだよねっていう感じをネタにすると、「こういう人」の反応が凄いんだなって、あらためて思った。 ]
[ 楽しいから、それでいいじゃない。あーなんか意味あることやりてえ!ってなったらそれをやればいいじゃない。 ]
[ これはインプットじゃあなかったわけだ。だってアウトプット口がないんだから。→「口耳之学」(こうじのがく)とは他人に聞いた知識をそのまま別の人に話し伝えるような底の浅い学問をいう。【荀子】(勧学篇) ]
[ めんどくさいと思ってRSSリーダーの既読のボタンを押してしまう。最近は、間違って押すがw ]
[ そうかあ、積極的に得しようと思って巡回してる人もいるのだな。 ]
[ 例えば国語辞典でエロ単語引いたり、英和辞典でゲームの用語を引いたりするのは一種の通過儀礼だし、それはそれで学ぶものがある。たとえ長いことその状態が続いていたとしても、別にそれが到達点ではなかろうよ。 ]
[ そこまで考えてなかったな。読んでも記憶に残らないものってその人にとってあまりたいしたことのないものだったのでは? ]
[ 「生きていくことなんて死ぬまでの暇つぶし」派なので、後悔する、ということがほぼない。でもこれはこれで色々問題あるよ。 ]
[ 頭でわかってるけどやめられない ]
[ で、アウトプットしようと思ってリアルで話したら「したり顔で話してやんのププッ」って笑われるんだろ。 ]
[ インターネットの情報は消費してナンボ、だと思ってる。リアルで得た情報の方が有用だし、アウトプットしてもわかりやすい。 ]
[ 「インプットに、(今まで)アウトプットの機会がなかった」ことでゲンメツする必要はあるだろうか。アウトプットするためのインプットと、DBを豊かにするためのインプット。人が人なればこそ、後者は意味を持ち得る ]
[ アウトプットが大事。引用:つまり、これはインプットじゃあなかったわけだ。だってアウトプット口がないんだから。となると自分がやってきたことは何だったのか?少なくとも現時点では、ただの消費になっているのは ]
[ followerとよく会う人が被ってると話のネタがなくなる ]
[ これなんて俺? ]
[ 情報大量消費時代/ちょうど5年前に書いた文を振り返って考えていたところだった>http://www.fumi2kick.com/rrtalk/archives/524 ]
[ 自分がアウトプットしたい情報に興味がある人と繋がりを持つか、もしくは、周りの人がアプトプットしていることに合わせて自分がインプットするかすればいいんじゃないの? ]
[ 得た情報を「聞いた話」で終わらせない。自分のものにするために考える時間を作る。 ]
[ どの世界でも世間の9割は消費者だとおもう ]
[ として、この人は「増田に書く」というアウトプットを行った。普通に、何らかのテーマについて記事を書くことは十分なアウトプットだと思う。 ]
[ わかっちゃいるけど辞められない・・ ]
[ 情報の絞り方についてどうバランスをとるか、という話。 ]
[ アレ、俺がいる ]
[ 私は10年かかりました(焦 ]
[ そのとおり ]
[ いや私は10年間うすうす気づいていながらネット中毒続けてるので増田は偉い ]
[ 俺は記事読んだりブクマつけたりスターつけることが娯楽になってる派だけど、そこから一歩抜け出そうという人の足を引っ張りたくないので、増田には頑張れと言いたい。 ]
[ 暗黙知て測定できないから実感しにくいですよね。でもそういう問題意識を持つことは重要だと思う。 ]
[ 「これなんて俺」が群がって慰めあうことで駄サイクルが回らないか心配。/こうなったらHolicの店長呼んできて、金属バットでPC破壊するしかない。あ、侑子さんもういないんだっけ ]
[ あやうく今日もそうなるとこだった。 ]
[ この視点は大事だけど人生無駄なことが楽しい ]
[ LifeHack疲れじゃないの?無駄なものが適度に混ざっている状態が健全な生活だと思うよ。 ]
[ 人と話す時、かなり役に立っている ]
[ 使いたい時に探して使うとか ]
[ 自戒を込めて ]
[ はい、その通りですね。(棒読み) ]
[ うーんたまに忘れちゃうな。知識は物置にしまいこんでほこりをかぶらすものでもないし、飾って満足するものでもない。使ってナンボだよね。 ]
[ この世のすべての情報の90%はクソだし、お前の吐き出すアウトプットの90%もクソだし、俺も当然クソだし、役立つとか必要とかに10%ほどの注意を払う必要もない。 ]
[ 情報には、すぐに役に立つ「知恵」と、無意識に人の行動・思考を変える「知識」の二種類があると思うのよ ]
[ はてブコメは小さなアウトプット ]
[ はてブもアウトプットだと思うけどなあ。メモ書き程度には。 ]
[ 自己客観化のツールとしてのネット、という側面はあまり注目されているといえない。その分野を各自開拓していきましょう。 ]
[ 君はこれまでブクマした記事の数を覚えているのかね?あ、表示されてる ]
[ そうならないようにどうすかを考える ]
[ そんだけ読んでてなんで話のネタができないのか不思議。RSSリーダーは速読練習のつもりでやってる。実際読むの速くなった。ブログは集めた情報の脳内整理のために書く。話のネタには事欠かないなあ(除く若い女子) ]
[ ダジャレというアウトプットを出しましょう ]
[ いつか役に立つと思ってネット巡回してるわけではないのです。暇があると勝手に体が・・・。 ]
[ そういった、不都合な情報はインプットしない方針で・・・。『ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていた』 ]
[ 消耗でなければいいんじゃない?(言葉遊び、スマソ) ]
[ 私の場合巡回は「なわばり巡回」でエントリ群は「電信柱」でブクマは「マーキング」です。わん。 ]
[ はてブは楽しいからやっていると気楽になった方がいいのでは?短期的にリターンを求めすぎないほうがいいと思うけど。実社会での対話が重要だという点は大いに賛同する。おおらかな気持ちでとアドバイスしたいな。 ]
[ 大多数は3日で気づかないと思う。私の観測範囲ではそんな感じ/他人が書いてる事に短いコメントつけてるだけだと「消費」のイメージ。独創部分がないと「アウトプット」のイメージない(外部からの反応も必要か? ]
[ 毎日200〜300記事読むのは多すぎかな〜。そんなに有用な記事はない。一日3つぐらいでちょうどいい気がする。それがいい感じのインプットになるかも。 ]
[ まとめサイトをとりあえずブクマして「後で読む」そして読まないままだったり ]

さてさて、

今後もしばらくおっ、と思う話題をあげていきます。

ちなみにこちらもどうぞ~。

0 件のコメント:

コメントを投稿